【大阪】ドローン測量の種類を解説!目的にマッチした測量方法を選ぼう
大阪で空撮(ドローン撮影・測量)サービスなら関西ドローンラボへ。ドローン測量には写真測量以外にも種類があり、それぞれの許可取りも必要です。大阪でドローン測量を検討する場合は、目的に合わせた種類を知っておくと、ドローン測量をより効果的に使いこなせます。
写真測量以外にも種類はある?ドローンを使った測量の種類を解説!

ドローン測量の方法は複数あり、それぞれメリット・デメリットが存在するため、用途によって使い分ける必要があります。測量サービスを依頼する前に、それぞれの方法の詳細や目的などをチェックしておくことをおすすめします。
写真測量
ドローンについているカメラで地面を撮影します。最も簡単で、費用も安く抑えられるのが特徴です。
レーザー測量
ドローンにレーザー発信器が搭載されており、地面とドローンの間の距離を測ります。精度が非常に高い一方、機材が高額なため費用がかさむ点には注意が必要です。
ドローン測量の手順
ドローンを用いた測量には、目的や用途、使用する機器に求める精度などがそれぞれ異なります。そのため、測量の手順は国土地理院が公表している「UAVを用いた公共測量マニュアル(案)」がありますので、測定者や関係者はぜひ参考にしてください。
ドローン測量は主に「3次元点群データ」や「オルソ画像」がなければ、データを取得できません。また、ドローンを飛ばすときには飛ばす場所での許可取りも必要なため、測量だけではなく申請代行や許可取りまで対応する業者を探すのがポイントです。
大阪でドローン測量のご依頼なら関西ドローンラボへ!撮影種類や予算もご相談を
ドローン測量には写真測量・レーザー測量などの種類があり、それぞれ費用が異なります。そのため、自分の測量したい場所や、予算に合わせての検討が必要です。また、大阪でドローン測量をする場合、測量場所でドローンを飛ばすための許可も取得しなければなりません。
ドローン測量を依頼しようとお考えでしたら、関西ドローンラボの活用をご検討ください。実績があることはもちろん、さまざまなご要望に対応可能です。場所やご予算など、ご要望に合わせたドローン測量を提供いたします。
サービス提供内容
ご注文に応じドローンを使った動画撮影から3Dグラフィックスの制作まで作成します。
一般空撮
ご要望される対象物の空撮を行い、パノラマや3Dグラフィックスの画像制作を行います
動画
写真
パノラマ
スライドして全景を見れます
ビルや建物の屋外設備調査
危険な屋上、外壁、屋外設備等の損傷や経年劣化度合いの調査を行います
動画
写真
赤外線画像
ドローン空撮料金体系
項 目 | 料金(消費税は別途) | 内 容 |
簡易撮影 | 30,000円 | 動画・静止画編集、SD渡し |
詳細撮影 | 50,000円 | 動画・静止画編集、グリッド撮影、SD、報告書制作 |
3D計測 | 70,000円 | 動画・静止画編集、グリッド撮影、3D計測、報告書制作 |
赤外線画像分析 | 70,000円 | 動画・静止画編集、表面劣化・ひび割れ・浮き・漏水分析、報告書制作 |
※料金は1回当たりの利用になります。
なお、事前に飛行計画書の作成、国交省・警察署等へ飛行許可、周辺住民への
周知文の作成等を含みます。
※第三者への損害賠償保険には加入しています。
※宿泊を伴う場合は、別途宿泊費等を請求させていただきます。
大阪でドローン空撮・撮影・測量なら関西ドローンラボ
会社名 | 関西ドローン・ラボラトリーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒573-0084 大阪府枚方市香里ケ丘11丁目35−52 |
設立 | 令和元年12月 |
代表者 | 代表取締役 古川 浩次 |
Tel | 090-5673-8116 |
kansai.drone.lab@nifty.com | |
事業内容 |
|
URL | https://www.kansai-dronelab.com/ |